ウォールクロックがリビングを飾るお洒落インテリアアイテムに!

Uncategorized

こんにちはー!彗KEIです。

お家をおしゃれにしたい。簡単なDIYにチャレンジしたいって方、たくさんいるんじゃないでしょうか?

そんな人におすすめなDIYのウォールクロックの設置の仕方を紹介したいと思います。

DIYのウォールクロックとは?

インターネットで調べてもらうと出てきますが、インテリアクロックなんて言い方もされているそうです。

我が家にも設置したので、せっかくなので載せたいとおもいます。

ジャン!

どうですか??

写真だとわかりづらいですが、結構大きく作ったので直径70cmぐらいあります。

大きさを自在に変えられるのも、この時計の大きな特徴です。

やり方は人それぞれかもしれませんが、我が家で設置した方法を紹介していきます。

部品紹介

まず、時計のパーツがこちら!

写真左側の型抜きされた黒いスポンジが文字盤の台座で、右側の青いもの(文字盤の表側に貼るステッカー)と組み合わせて使用します。青い保護シールは台座にステッカーを貼り付け後に剥がします。

写真の真ん中にあるのが、時計の針盤です。電池はここに入れます。

事前準備

まず最初に台座にステッカーを貼り付けます。

ここでずれると完成時に台座が見え、いまいちな仕上がりになってしまうので丁寧に貼りましょう。

時計の針を~♪巻き戻すように~♬

・・・失礼しました。

針は真ん中の金色のねじで留めるだけです。

時計を飾りたい大きさに大体あわせて、机に配置してみます。

壁に貼った後、大きさを直すのは大変なので、この段階でしっかりと決めましょう。

設置方法

まず最初にセンターラインを出し、時計の中心部分を決めます。

センターラインは画びょうに糸で五円玉をぶら下げることによって出しました!

針盤の裏側にあるひっかける部分は中心より少し上なので、この段階で位置決めをしておくといいと思います。

位置の印はマスキングテープ上にボールペンで示しました。

次に文字盤の位置を決めていきます。

位置決め用の紙が付属されていますので、これを使います。

位置の印は各文字盤の外側につけてください。

位置決めの紙を短くし、先ほどつけた外側の印と挟むようにして文字盤を貼っていきます。

ここはやり直しにならないように慎重に貼っていきましょう。

文字盤をすべて貼り付け、針をセットしたら完成です!!

形といい、デザインといい、文句ありません。

頑張ってよかった!!わら

まとめ

いかがでしたか?

設置までの流れを簡単にまとめさせていただきました。

器用な人なら1時間程度でできるかもしれません。(ちなみに私は2時間以上かかりました。。)

今後も簡単なものからちょっと本格的なDIYを載せていければと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました